山歩塾の秋冬ウォーク。今年は湘南すごろく。”とびとび”なので各1回ずつお気楽にご参加ください。

Mimg_5586

先ずは岩殿寺。石段の上の観音堂。

Mimg_5588

逗子市街がよく見渡せます。

Mimg_5590

・披露山へ。小坪山ともいう? 照葉樹林の道が気持ちいです。

Mimg_5591

マテバシイの大木も。

Mimg_5595

山頂から湘南のすばらしい眺め!仙元山から二子山・・・

Mimg_5599

高級住宅地を過ぎて小坪漁港へ。今日のお楽しみ。小坪での寿司定食。手頃お値段でこのごちそう!

Simg_5604

昼下がり。海岸線が気持ちいい!

Mimg_5607

和賀江島を見て、鎌倉・光明寺へ。

Mimg_5612

週末開催の年中行事・十夜法要の準備できれいに飾り進められていました。

Mimg_5613

住宅地を抜けて、知る人ぞ知る? 長勝寺霊園の丘。視界が開けます。条件よければ富士山も見えるとか。

Mimg_5616

長勝寺から、日蓮上人ゆかりの地を経ながら鎌倉駅まで歩きました。

2222222222222222222222

予定の2日が雨天中止のため、延期日程(11日)にて実施。当初予定されていた方でいらっしゃれなくなってしまった方々にはすみませんでした。

Simg_7175

大宮駅の事故で埼玉方面からのご集合はたいへんでしたが、鎌倉高校駅を江の島を背にうれしい出発!

Simg_7176

広町緑地は2014年以来でしたが最近整備されていてとても歩きやすくなったようです。

Simg_7178

同じようなところを歩いているのですが、あの「へんなヤブ道」はどこへ?

Simg_7183

大山から鳶尾山まで眺められます。モノレールもわかりますか?

Simg_7187

これなら安心して歩いていただけます!?三浦アルプスもこうなっていくのかしら??

Mimg_7198

きれいなトイレあるところえ休憩して、さらに奥に進むとすごいエノキの大木があるんです。

Mimg_7200

おらおらおらあー
Simg_7205

急坂ありました。

Simg_7211

でもすぐに抜けれます。鎌倉山といえば高級住宅地、目の保養をしながら歩きます。

Simg_7225

そして鎌倉山といえばやはり

Simg_7228

別世界

Simg_7229

うんまい! 魚介前菜・デザートチョイスも秀逸。ご提案をいただいたおかげで、神奈川在住18年の宿願が果たせました。

Simg_7233

お庭でコーヒーデザートと、優雅なひとときに、グルメな皆さまもご満悦。

Simg_7235

美味しい余韻にひたりながら、まだ歩きます。

Simg_7240

池2つ、夫婦池。

Simg_7241

丘陵地に登り返して、梶原一族ゆかりの地に下りていきます。鎌倉山といえばサクラもきれいそうです。

Simg_7244

湘南モノレールの駅に出ました。大きな車庫を駅に見間違えて、引き込み線に引き込まれそうになりました。

333333333333333333

湘南すごろく3回目は辻堂駅にお昼の集合。少ないかなと思っていたら5人ほど来てくださいました!

Simg_7892

バスで移動後歩き出して、大庭城址へ。平家方について頼朝と最後まで対峙した大庭氏は武士道を地で行く、義理堅いお侍さんだったそうです。

Mimg_7894

メタセコイアの巨木

Simg_7897

サクラの木も多く、春も楽しめそうです。

Simg_7901

戦国時代の悲話を伝える舟地蔵。舟に乗っています。その石だけはとても古そうでした。

Simg_7903

大庭城址。広い台地で古代の遺品も出土しているようです。これは山とはいえないものか。

Mimg_7904

引地川に出て川沿いを歩きます。

Simg_7908

柏山稲荷だったか。みごとなイチョウ!

Simg_7909

Simg_7911

Simg_7917

引地川沿いを示す、手作り感ある、たのしい絵地図。

Simg_7926

国道バイパス、JR線路、旧東海道も横切って、この水道橋。前はカモメばかりだったのに、今回はウミウが占拠して、カモメは端や横の堰堤に追いやられていました。そんなにいいところなのでしょうか。

Simg_7921

会員のNさん宅におじゃまして、ぜんざいや、お茶室でお点前していただきました。特別なひとときをありがとうございました!

Simg_7932

ハワイのような、湘南海岸。

Simg_7936

お2人が抜けられてしまいましたが、Nさんと合わせて4人さんが江の島に上陸です。

Simg_7948

今日の最高地。ここはイルミネーションのてっぺん。都会の高所と違うのは、湘南の海や山々など自然が多く見られて美しいことです。

Simg_7949

そして下りは少しスリルのある階段で。

Simg_7950

そう、キャンドルタワーに登ったのでした。下りてみると、登りエレベーター入場にはもう20−30分待ちのような行列でした。

Simg_7954

きれいだったわね!!

Simg_7957

イルミネーションをくぐって、大橋を渡って小田急駅に出ました。

44444444444444444444

鵠沼海岸駅に集合。藤沢から江の島に向かうべきを間違えて大和方面にもどってしまい遅刻してしまいました。正月ぼけでしょうか、気を付けます。

Mimg_9144_2

風もなくおだやかな天気に恵まれました。海岸歩きは風が吹くとつらいのです。江の島をあとに海岸沿いを辻堂に向かいます。

Mimg_9146

山があった!この山の下を海沿いの国道がトンネルで抜けています。「”しょうなんの森”山」とでもしましょうか。

Mimg_9147

ボードウォーク。(写真ではみにくいですが)箱根の山や富士山、エボシ岩が眺められます。走ったり歩いたり、犬の散歩をしたり、地元の方のかっこうの運動の場です。

Mimg_9150

一生けん命に歩いてやっとランチへ。おいしそうなおもしろいサラダです。器にあけて手前のソースをかけます。さすが湘南!

Mimg_9152

これまた、チーズとベーコン、旬の菜の花がのった、うんまいパスタ。

Mimg_9153

こんなしゃれたところで食べれます。上はチャペルのようです。

Mimg_9154

茅ヶ崎の魅力、静かなたたずまいの住宅地を抜けていきます。

Mimg_9157

郷土資料館 なつかしい居間のようす 現代は部屋もモノも大きくなって、家具の数も増えました

Mimg_9158

往年の有名俳優の居宅が公園となって残っています。タイルのまわりの意匠がいきですね。海岸歩きがそこそこきつくて、まわりきれませんでしたが、茅ヶ崎は魅力的な土地です。

5555555555555555555555555555

湘南すごろくDは二宮へ。去年に続いて連続企画です。今年のほうが空気が澄んでいて景色が鮮明のようです。

Mimg_9660

吾妻山に上がると、いつもながら!すばらしい菜の花と海と富士山の絶景。

Mimg_9658

丹沢方面もよし。

Mimg_9664

富士山も新雪がきれい。

Mimg_9667

うきうき、皆さんでパチリ!

Mimg_9674

少しだけ鎌倉古道を通るのです。

Mimg_9676

二宮神社参拝 きれいな紅白梅。

Mimg_9678

独特の絵馬。

Mimg_9679

見えました。

Mimg_9681

またここの寿司昼食!

Mimg_9682

みかん山への登り、とっつきはよし。

Mimg_9685

みかん農家のご廃業から一年、ヤブがこくなっていてタネがついてたいへんでした。これ以上荒れてしまうのであればもう通過できなくなるかもしれません。いいコースなんだけど。小田原市に掛け合ってみようかしら?自分で山小屋を建てたいくらいの好立地です。

Mimg_9690

やっと、みかん畑に出たー

Mimg_9698

曽我丘陵・国府津丘陵に出ました。見晴どころに河津サクラが咲いていました。

Mimg_9710

林道の真ん中に、子ねずみちゃん!?ひかれてしまうよ、と少しわきにのけてあげました。

Mimg_9705

陽がかたむく小田原・箱根方面。富士山もうっすら見えます。15:40ごろ国府津駅。ちょっと「すごろく散歩」というにはきつかったかですね。

6666666666666666666666666

中旬は小田原の邸宅・庭園めぐり。行く先々で丁寧な説明を受けたり、海の景色・竹林など見て面白く歩きました。

Mimg_1049

朝からしとしと雨降りでしたが、人少なく静かで、暖かくしっとりとしてよかったのではないでしょうか。小田原城修復のカバーも取られていました(GWには間に合うようです)。

Mimg_1057

黒田家ゆかりの対潮閣。むかしのお屋敷のぜいたく。広い窓、テラス。

Mimg_1063

建物の中を濡らさないように気を付けて見学します。

Mimg_1064

「天神山」 少しばかり山歩き気分?

Mimg_1065

見どころ多い町です。「小田原ってこんないいところだったの」のお声も。

Mimg_1066

北原白秋館

Mimg_1069

そしてここは小田原漁港。「あじのたたき・フライ」「小田原スペシャル」「キンメダイ煮付け定食」・・・新鮮な魚の食事が美味しかった!小雨のなかでここだけ人が多くて混んでいました。せまい食堂は熱気ムンムン。昼前に行ってよかった!

Mimg_1074

ちょっと場外売店も覗いてみました。まだ歩くから買って出るには重そうだわねえ。

Mimg_1075

板橋へ。秋にはすごい大イチョウ。

Mimg_1080

雰囲気よい疎水沿いの道からさらに外れて古道を行くと竹林合間の細道に。

Mimg_1081

スミレもしっとりと咲いていました。

Mimg_1088

松永記念館。黒四ダムの黒部から送られた(取り寄せた?)お迎えの大石!

Mimg_1091

お部屋の記号は副島氏。豪快なお人柄に似合わないような質素の中の美しさが感じられるお宅でした。あまりいい写真が撮れませんでしたね。

Mimg_1098

城山の中腹に上がって小田原駅東口に戻りました。途中グランドのところで、震災の時間に遭遇。グランドの選手と同様に、私たちも立ち止まって黙祷を捧げました。

777777777777777777777777777

おなじみの湘南平。8年在住していた平塚の金目川沿いを歩いて、北側から浅間山に上がって湘南平から未踏路を大磯に下りました。

Mimg_1751_2

南口バスに乗って、海際・西海岸からの歩き出し。大山が見えます。

Mimg_1754

高麗山。もうちょっと経つと、まさに桜山になります。

Mimg_1753

やっぱりちょっと早いみたいです。今年は?都内より遅くなりました。

Mimg_1765

Mimg_1766

お昼にかけて開いてきたようです。

Mimg_1762

堤防から振り返りました。

Mimg_1767

あと3日で満開かな。

Mimg_1768

お昼はサンマルクレストラン。ここは雰囲気いいです。

Mimg_1774

北側の遊歩道をたどっておなじみ、エノキの立つ浅間山に至りました。やはりここの稜線歩きは楽しいです。

Mimg_1780

惜しむべくは湘南平のサクラの木は、ウイルス対策のために間伐したらしく、満開前を差し引いても少し密生度が足りなくなったような気がしました。

Mimg_1784

坂田山から相模湾。この景色は変わらずいいですね。

Mimg_1785

北側のサクラ。大山-丹沢の山並みは見えました(富士山は残念でした)。新幹線が通過する様子もよく見えます。

Mimg_1786

さて、湘南平西尾根ともいうべき破線ルートへ。市のパンフレットにはさりげなく記載されていたりします。実際に現地では標識は「万田」にしか向いていないのですが、ここは湘南平と反対側(写真左)に直進します。

Mimg_1789

湘南平を振り返る。東海道線にも住宅地にも近いのにけっこうなジャングル度合です。

Mimg_1790

大磯駅に向かう途中。神社さんの参道がよく染まっていました。

Mimg_1791

神社の鳥居下に老夫妻がたたずんでました。静かな花見を楽しんでいらいしたのでしょうか。

88888888888888888

秋から冬へまた歩きます。茅ヶ崎駅10:00集合にてバスに乗って芹沢入口から歩き出し。

Mimg_6192

台風一過で静かな里山公園を抜けると、日本武尊が腰かけたという石のある古社・腰掛神社があります。

Mimg_6193

今日は見えませんが、関東・富士見百景です。大山は見えてくれました。

Mimg_6202

さて今回は小出川のヒガンバナです。

Mimg_6206

色合いはちょっとモッてしまっていますけど、

Mimg_6207

まだかなり咲いてくれていました。

Mimg_6211

茅ヶ崎というと海岸のイメージがありますが、

Mimg_6201

北部は丘陵地・山地が多いのです。

Mimg_6218

貯水池横から、寺を見て丘を越えて、むかしは湿地帯だったといわれるあたり、小さい川が流れていて周りは新興住宅地です。

Mimg_6220

今日のお楽しみ。熊澤酒造さんです。お腹すいたー 週末なのでたくさんの人(予約してよかったです)。

Mimg_6221

まずはビールとサラダから。

Photo_2

メインは・・・ 食事に集中してしまい撮り忘れたので、お店のHP・ブログより転載。

Mimg_6223

併設のパン屋さん(天然酵母?)も大好評。サービスもやさしくてよくしていただきました。

Mimg_6224

(皆さん帰りたそうでしたがお引き留めして)大岡越前ゆかりの地(所領・菩提寺)・浄見寺へ。

Mimg_6225

となりは移設した古民家にて民俗資料館となっています。バスは少ないのでタクシーにて茅ヶ崎にもどっていただきました。

それにしても梅雨のような天気が続きます。そのぶんたぶん、ビールは美味しかったですけど。

2016_10_2

99999999999999999999999

湘南すごろくH 真鶴   湿っぽい天気の中を歩き出し。

Mimg_0124

ガスがはれて湯河原の街が見えてきました。

Mimg_0128

荒山城址公園から早々に漁港の方に下りてきます。

Mimg_0130

早々に、漁港で地魚定食をいただきます。

Mimg_0131

正午を過ぎると雨の平日なのにどんどん来客があってすぐに席がうまってしまいました。

Mimg_0143

中川一政美術館に行って作品やアトリエを見て楽しんだあとは御林山へ。

Mimg_0146

江戸時代400年のあいだで育った森です。

Mimg_0148

害虫駆除のクスリが管をつたって上に送られているようです。

Mimg_0152

深い森のなか、灯台があったという灯明山。

Mimg_0153

常緑樹ばかりですね。

Mimg_0158

大木も多いです。

Mimg_0160

山を下りていっきに三ツ石海岸に向かいます。

Mimg_0161

ここでやっと日射しが出てきてくれました。

Mimg_0162

きれいな相模湾の海とも対面しました。

Mimg_0165

雨から晴れへと変わる天気では、

Mimg_0168

集合時がしんどいですが変わり目が面白いですね。

Mimg_0171

きらきら

Mimg_0172

三ツ石が見えてきました。

Mimg_0174

良い思い出を! でもこのカフェはやらなくなってしまったんだろうか。惜しいなあ。

ご参加いただきましてありがとうございました!

湘南すごろく10回目は往路最終回にて湯河原へ。雨あがり、奥湯河原の不動の滝やさらに奥の紅葉を見て洋食ランチをいただき池峰の静かな散策路を万葉公園まで歩きました。
 
画像を探しているのですが、手元に見つからないでいます。消してしまったかもしれません(*_*)。ご参加者の方で、もしお画像を持ちの方がいらしたらお送りいただけませんでしょうか?