↑ブログ更新などをお知らせしています。右のスクロールで上下できます。

↓面白そうなので ブログランキングをやってます。押していただくと順位が上がるのかな?(強ライバルぞろい)

にほんブログ村 アウトドアブログ 山岳ガイド・自然ガイドへ
にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
にほんブログ村
↓ヤマレコさん お世話になっていますが 記録はトライアル1件です 皆さんに見ていただくには会員登録が必要なのです


sapojukuの山行記録

Welcome your visit to this site, you can read about my guide service in English *Foreign Guest menu.


2024年1月、5年ぶりに会員の方にアンケートにお答えいただきました(65%ほどの回答率)。 50-80のご世代によって、またお勤めの有無など 様々な会員個人さまのご事情おありでしょうが 「いいところ」を抜粋、宣伝目的で 匿名的にアレンジして整理しました。 会員以外の方も参考にされてください。2月22日記。  

◆ご参加・入会のおさそい  以下、2023年1月3日記。
*ガイドと登ると、山歩きが早くに、もっともっと楽しくなります。 山歩きを始めたい方々、大勢のツアーや独り歩きが物足りずに 少人数での山歩きを楽しみたい方々向きです ぜひいっしょに歩きましょう!
特徴@ 平日開催も多し、かつ平均4ー5人の少人数。
特徴A 現地集合=解散型
特徴B 講習費スタイル(山歩きは7-8000円(宿泊は9000円〜)丘歩き-街歩きは 5-6000円)
+ご自分の経費=山行費用総額。

常時 新規に会員さんになられる方も募集しています!(入会金なし 年会費のみ 毎年2000円) 入会前でも多少のインタビューで軽めのものから お試しご参加いただけます。 →右の 携帯・SMSや LINE などの連絡方法で 気軽にお問い合わせください。 @ E-mail(Gmail) ALINE登録(スマホ) (それぞれクリックOK)

↓2023年の8−12月の活動の様子  

◆山歩塾の特色(2023年)楽しく 健康登山! きつい登頂登山を経て、この10年で 色濃くなってきた傾向です↓
先ず 山を・丘を・街を、テンポよく歩くのをメインに据えています。
〜50分に5-10分ほどの休み、お昼ご飯は20分ほど。 歩数計は 15千歩くらいがちょうどよいと意識しつつ、(ご参加中に)2万歩くらいにはなります。 レンタカー利用で移動が多い「D&W(ドライブ&ウォーク)」でも 15千歩くらいにはなることが多いです。

【丘や街歩き】では、5時間 10km前後 10時集合、15時ごろ解散(10-15時歩き)といったていです。 1万歩が適正歩数とも言われていますので 山歩きを経験されてきた方々に物足りないように考えながらも、 郷土資料館・美術館などに立ち寄りながら 先ずはお出かけいただいて楽しく歩くことをテーマにしています。 (もっと優しく、もっときつく、特段の日程で といったものは 個人山行でお受けしています ガイド代別途相談)

【山歩き】では、 (ビスターリ)で5-6時間 10km前後 9時集合、16時ごろ解散(10-15時歩き)。 歩数計は 20千歩くらいになるようです。同じ距離でも【丘や街】より2倍くらい負担がかかっていると思います。

*1 始めるにあたっては とくに初春 初夏 秋 初冬のハイキングがおすすめです
冬季は都内ウォーク、神奈川 伊豆 千葉などへ「無雪登山」がメインで、脚力を維持しています。 夏季を中心に アルプスなどの甲信越、東北の山岳登山、縦走にも挑戦しています。 慣れていらしたら、新幹線や飛行機を利用した遠征にも ぜひ参加されてください。

*2 登頂!完歩!など よりは山旅をイメージして、 島 温泉 グルメ 名水 季節の花々 名木 城 寺社仏閣 街道 旧跡 ジオ 滝 渓谷 海岸 岬 秘湯 文学 お酒 スイーツ 祭り 市 棚田 昔の景色 鉄道 ローカル線 などを意識して訪ねて ウォーク、トレッキング、登山を 楽しみます。 ⇒ こちら をご覧ください。多くて6名さまくらい。

*3 各分野、とくに私が専門というわけでないので 学者さんのような詳しい説明はできませんが、 ご参加者を含めて 皆の知見を合わせて「探検」しています。

*4 これらの「特性」に、私・ガイドの個性 性分がお合いになって(許容できて?)、 ご自身の体力 メンタル 資金 時間のバランスを整えていただければ、これ以上楽しいことはありません。 努力・持久力・熱い思いが加われば さらに お楽しみいただけることと思います。

+歩くことは 足腰の鍛錬となって 何よりの健康法です(20年も拝見してきましたし、皆さんのほうが 多くをご存知)。 塾でも70-80代の方々がお元気にお出かけになられています。 先ず ご参加くださって ペースを合わせて歩きながら 見知らぬ土地・自然に刺激を受けてみてください!
ただ、70-80代を迎えられて ペースや強度を抑えつつ歩くのは 皆さん、 自覚ありつつもムリを重ねられて腰や膝を痛められることが多く、むずかしいように思われますので慎重にまいりましょう。

*5 私もこのスタイルを続けられるのは あと10年くらいかと思います。ぜひご活用ください。 (同様のガイド業を目指す方々で、もし今後のご協力をいただける方がいらっしゃいましたら 同行研修なども随時お受けします)

会社さんや 他さまとのコラボでは 次のような機会もあります。どこかでぜひお会いしましょう!(ロゴをクリックしていただきましたら 関係サイトに跳びます)

@【モンベル】さんのアウトドアチャレンジ「MOCイベント」 を随時開催させていただいてます(2022年は聖峰・高取山 春秋6回、南高尾3回、2023年は くわえて2月曽我丘陵3回など ご参考サイト )、 ※山歩塾はモンベルのガイドサポート制度にて会員さん(でモンベル会員の方)よりポイント支援をいただいていてます。


A神保町の日本酒バル【terrA】(テラ)さんとの共催の 「山テラ」 も 週末に ご参加しやすい方、お勤めの世代の方におすすめします。 お酒に親しい方が多く、ハイキングあとに 酒蔵探訪や打ち上げも楽しんでいます(お酒を飲めない方でも 雰囲気がお好きな方も楽しめます) +++テレビロケやカミーノ デサンチャアゴ巡礼を通じて親交のあった オグリさん ご夫妻とのコラボで 登山シリーズ 山テラ ゆるテラを楽しんでいます。 (2022年は夏の富士山に向けてなど、ほぼ月1回、年に11回、出かけました(だいたい10人さんくらい))


chatGPTに「山歩塾」を聞いてみました(3/20)↓ 山歩塾については当たっていなくもない わりといい線をいっていますが、 残念ながら 私についてはまったくのでたらめです。(まあ、記載が出てくるだけ光栄です)



過去記事↓
 
↑一昨年の豪徳寺歩きのときの太子堂八幡神社さんのウサギ 
◆2023.1 年始ごあいさつ・今年もよろしくお願いします。

↓2022年も 絶景の山歩きに各地へ↓ 今年も出かけましょう。

★2021-22年メモリー 房総鋸山、対馬、高峰温泉、足利の山 奈良の高円山 柳生街道 武甲山 福島花見山 光城山 夕日岳 戸隠 黒姫山 雲取山 アポイ岳 樽前山 小野小山 東海道鈴鹿峠 赤岳-権現岳 八甲田 鳥海山 野反湖 浅間隠山 猫魔ケ岳 白山 北八ツしらびそ小屋、鷲羽水晶〜薬師岳、 蝶ケ岳、徳本峠、富士山麓 お中道 霧ヶ峰 乗鞍岳 越後駒 平ケ岳 蓮華温泉-朝日岳 伊吹山 御在所岳 わたらせ渓谷 松川渓谷 飯豊連峰 八海山 奥白根山 セーメーバン 阿蘇山 由布岳 長崎雲仙岳 多良岳 秋吉台 関門海峡へ。
&2021年 、 入笠山・霧訪山(雪山) 草津白根山(雪山)塔ノ岳 北横岳(雪山)河津城山 身延山ミツバ岳 岩櫃山 京都大文字山 高千穂-霧島-開聞、京都吉野、佐渡アオネバ渓谷 檜洞丸、礼文島、男体山・谷川岳・八ヶ岳・岩手山・北岳 湯ノ丸山 ・槍ケ岳〜大喰岳 笠ヶ岳 火打山 妙高山 荒船山 浅間山 天狗岳 安達太良山 磐梯山 伯耆大山 雁ケ腹摺山 皇海山 九重山 祖母山 奥久慈男体山 高川山 倉見山などへ出かけました(ほかに 龍泉洞〜 三陸海岸 草津温泉、 千畳敷カール-霧ヶ峰 清里-野辺山高原 本沢温泉 吉備路-岡山古城 東北?巡り、かみのやま・銀山温泉-肘折温泉 袋田の滝などへの山旅も)。 さらなる詳細は ブログをご参照ください

2023年以降は 次のような行き先を考えています(変動あり)

備忘:2023年は 令和5年(平成にすると35年<+30年> 昭和にすると98年<+93年> 戦後78年)*平成*年は -12で西暦下二桁20**(1988年=0)、令和*年は+18で20**) #低山ソムリエ 会員さんとの会話:「やはり天候が不安なときに 中止にしたり延期にできるのがいいと思います。 雨でもしっかり歩かないといけないときもあるので それはそれでスキルとして身につけないといけませんが、やはり天気がよいときにですね。」


個人山行 予約サイト
Nutmegを導入(2021年7月)=便利です。


登山ガイド
高橋宏治 タカハシ コウジ
高橋宏治
公益社団法人・日本山岳ガイド協会認定・登山ガイド(ステ2)、かながわ山岳ガイド協会所属。1967年東京都生まれ。 2005年からガイド活動を始めて現在にる。

住所 :川崎市麻生区
(2022.4まで 秦野市鶴巻)
携帯 :080-3123-5910
E-mail(Gmail) (クリックOK) クリックでLINE登録
or QRコード↓
LINE